Home > Archives > 2009-05
2009-05
封筒の糊の種類
- 2009-05-21 (木)
- 封筒の種類
封筒の糊のとは?! 種類の紹介です。
まずは、コストの話から・・・
グット糊(既製品・後加工品) 剥離紙が封筒の本体についているタイプです。特殊な糊を使用しています。剥離紙をはがして接着します。はがしやすく、比較的長期保存に耐えられます。既製品・後加工品では、殆ど仕上がりに差は出ません。 別名:ハイシール・テープタック・ワンタッチとも呼ばれます。(メーカ毎の名称です)
(左)スラット(既製品) (右)スラット(後加工品) フラップ(ベロ・封滅部分)に両面テープがつきます。剥離紙をはがして接着します。長期保存ができ、粘着力も強いです。 既製品は、剥離紙が封筒より出っ張っているので、よりはがしやすいです。加工品は、剥離紙が出っ張っていないので、ちょっとはがしにくいです。
アドヘアと劣化したアドヘア 糊が、封筒本体とフラップ(ベロ・封滅部分)の両方についているタイプです。糊同士を合わせて、圧力をかけて接着するため、水は不要です。ゴミも出酢、短時間で多くの封緘が可能です。 しかし、糊自体が空気に触れている状態となり、長期の保存には向きません。糊が乾くと黄ばみが出てきて、とても汚い状態となります。当然、粘着力はありません。 ひとみ印刷所としては、保証期間を1ヶ月とさせて頂いております。それ以降の糊の劣化等に関してのクレームは受けられません。 . こんな日記を書いているのは、 封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷 .
となります。 ※アドヘアは除外しております。グット加工付(既製品)< スラット加工付(既製品)< グット加工(後加工)< スラット加工(後加工)
- 基本的に、料金は、グット糊の方が安いです。
- 既製品とは、封筒メーカが予め糊加工をしている封筒です。大量生産しているので、コストを抑えられます。また、封筒メーカ側としては、需要と供給を見ているので、全ての封筒に、糊付き封筒がある訳ではありません。
- また、既製品は、グット糊とスラット糊の両方の取扱いがある場合と、どちらか一方となる場合もあります。いずれにしても、上記のコストを考慮して頂き、また、糊の特性(※下段にて説明)をご理解頂き、ご注文頂ければと思います。
- 後加工とは、既製品に糊付き封筒の取扱いが無い場合、後加工で糊加工を行います。この場合、必要枚数のオーダー品となる為、コスト上昇・納期(約1週間プラス)となります。
グット糊(既製品・後加工品) 剥離紙が封筒の本体についているタイプです。特殊な糊を使用しています。剥離紙をはがして接着します。はがしやすく、比較的長期保存に耐えられます。既製品・後加工品では、殆ど仕上がりに差は出ません。 別名:ハイシール・テープタック・ワンタッチとも呼ばれます。(メーカ毎の名称です)
(左)スラット(既製品) (右)スラット(後加工品) フラップ(ベロ・封滅部分)に両面テープがつきます。剥離紙をはがして接着します。長期保存ができ、粘着力も強いです。 既製品は、剥離紙が封筒より出っ張っているので、よりはがしやすいです。加工品は、剥離紙が出っ張っていないので、ちょっとはがしにくいです。
アドヘアと劣化したアドヘア 糊が、封筒本体とフラップ(ベロ・封滅部分)の両方についているタイプです。糊同士を合わせて、圧力をかけて接着するため、水は不要です。ゴミも出酢、短時間で多くの封緘が可能です。 しかし、糊自体が空気に触れている状態となり、長期の保存には向きません。糊が乾くと黄ばみが出てきて、とても汚い状態となります。当然、粘着力はありません。 ひとみ印刷所としては、保証期間を1ヶ月とさせて頂いております。それ以降の糊の劣化等に関してのクレームは受けられません。 . こんな日記を書いているのは、 封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷 .
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
京都でファイルメーカ勉強会(合宿)
OSMCの中では、Macintosh率が高く、データベースソフトもファイルメーカの使用者が多くいます。
これは有る意味当然なんです。
インターネット草創期で、webページを製作できるのは、当初Macだけだったのです。
その後、windowsも出来るようになりましたが・・・
その影響で、Mac率が高いのです。そしてMacに親和性の高いデータベースがFileMakerとなります。また、ファイルメーカが、キチンとしたシステム用語などを知らなくても入りやすい敷居の低さがあります。
また、OSMCでは、皆さん自分でデータベースを構築するような志の高い人達の集まりでもありますので、windows版でファイルメーカを使い、データベースの構築をされている人が多いです。
その結果、ファイルメーカ社認定のトーレーナーを呼んで、合宿をしようとなりました。
OSMCでのFM使用者で、京都の方の比率がこれまた高い。
その結果、第1回目?の合宿は、京都に決定したようです。
2009年5月23〜24日です。
ウェブショップのデータベースの話なので、「請求書廻り」「工程管理」「webページ書出し」「受注処理」「販売管理」あたりが、メインの議題になると思います。とても楽しみであり、期待しております。 うちも、将来的に、mypageを視野に入れているもので、ちょっと議題が出ればいいなぁ〜と思っています。。。. こんな日記を書いているのは、 封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷 .
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
学生さん(研究員さん)受取人払い郵便を有効利用して下さい。
- 2009-05-19 (火)
- 受取人払い
学生さん(研究員さん)受取人払い郵便を有効利用して下さい。
料金受取人払いを知らない学生さんなどが居ます!
大学生(大学院生)の研究などで、アンケートを実施するケースがあると思います。
アンケートの実施(回収)は、料金受取人払いの利用がベストです!
料金受取人払いは、アンケートを記載して、返信してもらったもののみの、「郵便代」+「手数料」で済みます。アンケートの回収には、相手先にお願いしている立場なので、回収率は100%はあり得ません。研究内容や相手先の都合などにも寄りますが、10〜20%の回収率(←ちょっと適当です)ではないでしょうか? 全てに切手を貼って、出しても約80〜90%の切手は無駄になります。
例えば、アンケート回収用の封筒を1000通製作したとします。 ひとみ印刷所では、長3 茶封筒70g 黒1色印刷 初期費用含む 申請フォローを含む 関東納品で約13,000円(税・送 込)です。 1000通のアンケートに対し、回収率を20%に設定した場合、200通です。 1通の料金は、郵便代(80円)・手数料(20円)で、100円です。 200通 × 100円 = 20,000円です。 合計で¥33,000円となります。
逆に、料金受取人払いを使用しない場合、封筒自体も用意しなくてはなりませんが、切手代として、 1000通 × 80円 = 80,000円が必要となります。料金受取人払いの利用で、コストは抑えられます。 是非、ご利用下さい。 実は、先日、料金受取人払いを知らない学生さんが、まさに上記にように使われていたので、あえて投稿させて頂きました。 その学生さんは、結局、時間も無く、そして既に封筒へ切手を貼り終えた状態だったもので、利用はされませんでしたが、全くもってもったいないと思いました。。。 . こんな日記を書いているのは、 料金受取人払い専門店 → ひとみ印刷所 .
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
リポビタンD
- 2009-05-18 (月)
- 日常
GW中も休まずに会社に出ていました。(5/6のみ休み)
1度だけ、車で行かなくてはならず、その際、マツキヨ(ホームセンタータイプ)に寄って、必要な資材などを購入。
ついでに、最近、パワーを欲しているので、リポビタンDを箱買いしてしまいました。。。
いわゆる、ドーピングですね!
.
こんな日記を書いているのは、
封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷
.
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
イチゴ収穫5/10
- 2009-05-17 (日)
- 日常
イチゴ収穫 5/10
まだ1個しか収穫出来ていません。
娘2人で分けて食べたので、私は食べていません・・・
前に行った、イチゴ狩りで食べたイチゴと同程度だと。。。
相当採点は甘いようです。
だって、イチゴ狩りで食べたのは、とちおとめですから〜〜
.
こんな日記を書いているのは、
封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷
.
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-05